★12月・1月・2月のご体験いただける活動日★
★ビーバー隊(年長9月〜小学2年生8月) 12月8日(日) ポイントラリー「寒さに負けるな!芦屋っ子」(総合運動公園)《体験イベント・定員あり》 12月22日(日) 午前:能登半島募金(JR芦屋駅)・午後:お楽しみ会(西 […]
2025/1/12 消防出初め式新着!!
青空の下、芦屋市立精道小学校にて消防出初め式に参加しました。お天気が良く、比較的寒さも緩んでいたので、落ち着いて観覧できました。 スカウト達は部隊行進のプラカード持ちで参加しました。一斉放水演技では、大迫力のショーを見せ […]
《謹賀新年》初日の出
あけましておめでとうございます。 ボーイスカウト芦屋第3団の新年は、毎年初日の出ハイクから始まります。今年も朝6時から芦屋の城山の頂上を目指して登り、澄んだ空気の中に美しい初日の出を見る事が出来ました。 2025年が輝か […]
お楽しみ会2024/12/22
今日はビーバー、カブ合同のお楽しみ会です。 体験者も来てくれて和気あいあいとはじまりました⭐︎ ・ケーキ作り ・白玉団子作り ・ゲーム ・プレゼント交換 を行いました。 ケーキが完成! 三角、雪だるま、いろ […]
【報告】「令和6年能登半島地震・大雨災害義援金」街頭募金活動
2024年12月22日(日) 10:45~11:30 JR芦屋駅近辺において 「令和6年能登半島地震・大雨災害義援金」街頭募金を行いました。 みなさまのご協力に感謝申し上げます。 お預かりした浄財は全額 日本赤十字社兵庫 […]
寒さに負けるな!芦屋っ子
2024.12.8 芦屋市総合公園にて 野原や自然の中で思いっきり遊びました。 ポイントラリーをしました。 内容は綱引き、指令書、体力測定、的当て 最後は絵を描いてバッチを作りました。 たくさんの体験の方も来てくれました […]
12/22お楽しみ会開催🎵
12月22日(日)13時〜16時半ビーバー隊(年長〜小1)&カブ隊(小2〜小4)合同お楽しみ会開催⭐︎毎年大人気のケーキ作りをします。 初めての方も♪体験会に参加された方も♪久しぶりの方も♪ぜひご参加くださ […]
《12/8体験会「寒さに負けるな!芦屋っ子」開催します!》
みんなで楽しく遊びながらボーイスカウトを体験しよう!内容は総合運動公園内でのポイントラリー♪お申込み開始は11/25(月)10時〜、公式LINEで受付します。(定員10組、先着順)ぜひご参加ください!
親子ハイキング2024/11/17
ビーバー&カブの親子ハイキング、 保護者も参加する日です。 JR生瀬から福知山線廃線敷を目指して皆んなで歩きました。 枕木の残る道の上を秋を感じながら歩きます。 トンネルの中は暗いのでヘッドライトをつけます。 昼 […]
2024/10/14 東お多福山ハイキング
スポーツの日、カブ隊は東お多福山ハイキングへ行きました。天気は快晴、山の空気は少しひんやりとして、最高のハイキング日和となりました。 スカウト会館からスタートし、阪急芦屋川駅前を通り住宅街を抜けてロックガーデンへ。スカウ […]
2024/10/6 赤い羽根共同募金
JR芦屋駅周辺2箇所において、赤い羽根共同募金の奉仕活動をしました。 高島市長もスカウト達と一緒に、大きな声で募金の呼びかけをして下さいました。 お寄せいただいたご寄付は、同じ都道府県内で、子どもたち、高齢者、障がい者な […]
2024/10/6 地域清掃
カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊合同で、茶屋之町自治会のみなさんとスカウト会館近くの茶屋公園の清掃をしました。 公園の柵に群生している『リュウキュウアサガオ』を抜いて除去していきます。 つるが柵に絡まって簡単には抜けません […]
基本訓練2024/9/23
カブサイン・敬礼・気をつけ・やすめ・回れ右などを練習し、茶屋公園で集合の練習や目隠しをして回れ右等出来るかを確認しました。 そしてスカウト会館では国旗の扱い方やソングなど、半日、練習に励みました。 またチャレンジ章の収集 […]
2024/9/16 プラごみバスターズ&阪神さくら地区活動振興大会
午前中は「プラごみバスターズ!」ビーバー&カブスカウトが芦屋川沿いを歩き、落ちているゴミを拾います。 一見すると綺麗な芦屋川沿いも、よくよく見ると飲料缶やお菓子のパッケージ袋、レシートや陶器の破片!?など、いろん […]
〈9/27オンライン説明会のお知らせ〉
ボーイスカウト兵庫連盟主催のオンライン説明会のお知らせです。 ボーイスカウトにご興味をお持ちの方、ぜひお気軽にご参加下さい! 以下のリンクからお申込み頂けます♪ ボーイスカウト兵庫連盟web説明会 申し込み このイベント […]
ボーイスカウト第3団上進式
2024.9.1 場所 芦屋公園 上進おめでとう御座います‼️ 新しいメンバーも入ってくれました^_^ これからも色んな体験やチャレンジして いきましょう!