ビーバーまつり⭐︎御前浜万博開催!

阪神さくら地区(芦屋・西宮)のビーバーまつりが開催されました。たくさん体験の方も参加してくれました!
阪神香櫨園駅から御前浜公園までロングウォーク、砂浜が見えてくるとワクワク♪

今回のビーバーまつりのテーマは、大阪万博にあやかり"御前浜万博"!
5つの国のポイントでゲームをしました。

【オーストラリア】〜カンガルーリレー〜
Hello! と挨拶して、オーストラリアと言えば…ベジマイト食べたことある!という子どもも。

ゲームは風船を帽子に入れて、運ぶリレー。とっても風が強かったので、風船が飛んで行ってしまったり、帽子でなく風船を掴んだり、盛り上がっていました(^^)

【イギリス】〜ロンドンばし〜

板と輪でできた橋を、ケンケンで渡ります!板が丸みがあるので意外と難しい!
走って行く子、足元を見ながら、ゆっくり行く子、それぞれバランスを取りながら集中していました。

【インドネシア】〜うみのおさんぽ〜
海に見立てたビニールシートの中で海の生き物を捕まえるゲーム。

なかなかビニールシートから出て来ずじっくり選んでいる子、
すっごく斜めから出てきた子、それぞれ捕まえた生き物を『見てみて〜!』とニコニコで見せてくれました!
イカにタコにチョウチンアンコウ

【エジプト】ピラミッド
チームに分かれてどちらが高くダンボールを積めるか?
ヒントはなしで子どもたちで考えます。『ピシッと合わせないと崩れる!』『上の方はダンボールを縦に』など考えてました!
自分達の背より高く積み上げて…制限時間の直前で盛り上がり、最後は2チームとも崩れてしまい、ボーゼンの子どもたちでした…

【ケニア】やりなげ
持参した新聞紙を丸めて槍を作ります。
細い槍、太い槍、先がとんがった槍、『空気抵抗を考えた』槍、などそれぞれオリジナルの槍が完成!
ケニアに行くまでに投げる練習を、青空の下とっても楽しそうでした!

ケニアゾーンでは野生動物の的をめがけて槍を投げて捕まえました。

5つのポイントを回って、遊びながら色んな身体の動きをしました。

休憩時間にはお馴染み『キャッチ』『後出しジャンケン』で輪になって盛り上がり。

最後は『また遊ぼうね!』と手を振って帰りました。